3/4(土)生け花ワークショップ in naedoco

熱海出身・ベルリン在住のボタニカルアーティスト、小野里衣さんの生け花ワークショップがnaedocoにて行われます。
フラワーアレンジメントではなく日本の「生け花」にこだわって、ヨーロッパ各国で生け花ワークショップを行う小野さん。
実技だけでなく、生け花の歴史や哲学についても学べます。
ぜひご参加下さいね。

16423174_1050127995116737_1711743197711637993_o

以下イベント内容です。
詳細はこちら

= 3/4(土)生け花ワークショップのお知らせ in 熱海 =

いけばなが本質的に面白い点は、”植物”と”作り手の心のあり方”の組み合わせが主役である点と言えます。
西欧のフラワーアレンジメントは、基本的に、まずはじめにデザインがあり、形や色の組み合わせで、植物を”マテリアル”として使用します。
しかしながら、いけばなの場合、花材と活け手の立場は同等であり、主材となる枝や葉、花などの造形をよく観察し、その形やたたずまいを”引き立てる”ように、副材を組み合わせていきます。
そのため、自ずと複数の素材を利用せずとも、シンプル且つ美しい作品を作る事ができます。
また、数ある花材の中で、何を美しいと思うのかは人それぞれ、つまり、どのような作品が作り上げられるのかはそれぞれの作り手の心のあり方、心の反映であり、全作品が異なる様相を描きます。
このワークショップでは、以下の点についてを学びます。
– 生け花の歴史や哲学
– 植物を観察する
– 少ない花材を用いたバランスの取り方
– 自分が持っている花器や食器を使い、いけばなをいける(それが西洋的なものでもいけばなをいけることができます)

16402770_1050128001783403_1048982739631816904_o

■ カリキュラム
歴史と哲学 30分
テクニックと講師の簡単なデモンストレーション 30分
制作 1時間
レビュー(できれば全員で) 1時間
想定時間合計:3時間程度

■講師について
ボタニカルアーティスト、小野里衣(おの りえ)
1977年静岡県、熱海市生まれ。
2013年、草月4級師範を取得し、東京で生け花ワークショップ、展示、レストラン等への活け込み等の活動を開始。2015年、ベルリンへ移住。ベルリンを始め、イタリア各地でもいけばなワークショップ、植物採取から始めるいけばなワークショップ、ローカルブランドへの広告撮影用アレンジメント制作、展示、イベント等、草月いけばなの枠を超え、幅広くボタニカルアーティストとして活動中。
https://www.instagram.com/ooneri/
https://www.facebook.com/BotanicalArtistRieOno/

■日時
3/4 (土) 11:00〜14:00

■場所
naedoco(http://naedoco.jp/)
〒413-0013 静岡県熱海市銀座町6-6 サトウ椿ビル 2F

■費用
2,000円(税込)

■持ちもの
ランチ、飲物、鋏、持ち帰り用の袋、ご自分の花器、もしお持ちなら剣山(いくつか貸し出しは可能です。)

■定員
6名

■申込締め切り
3/2(木)

■お申込方法
o_zahir@me.comまで、「お名前、お電話番号、メールアドレス」をお知らせ下さい。
その後、メールでお振込方法をお知らせ致します。ご入金の確認が取れ次第お申込み完了となります。

■キャンセルについて
お申し込みが完了すると、資材調達を致します。そのため、場合によってはご返金が難しい場合もございますので、予めご了承下さいませ。

■お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
< メールアドレス > o_zahir@me.com
< 電話番号 > 080-5177-6334

16406568_1050127991783404_4986018696886708847_n