【働く人 募集】カフェ、「昼も夜も、人がつねに集える場所をつくる」

目がさめるような青いファサードが目印の「CAFÉ RoCA」。
「Renovation of Central Atami(RoCA)」プロジェクトの拠点となって3年を迎えます。

「最初は、いろいろな人が訪れることで化学反応が起きて、面白いことが生まれる拠点を目標にしていたけれど、もうすぐ3年。これからは、CAFÉ RoCAが発信するものに対して人が集まることで、化学反応を起こせる場所になれたら」と話すのは、スタッフの市来治子。

 

今回、CAFÉ RoCAで募集するのは、キッチンをメインに調理も接客もフレキシブルにできるスタッフ。調理スタッフとしての経験があればベストだけれど、未経験でも料理が好きなら特に問題なし!

 

「経験がないなら一緒に作っていけばいい。野菜や料理が好きで、やりたいという気持ちがあれば大丈夫。気配りができて、明るく日々を過ごせて、学ぶ姿勢のある人なら大歓迎」

atamino_caferoca_06

とはいえ、カフェという場所柄、いろいろな出会いやハプニングは日常茶飯事。だからこそ、自分のやり方に執着せず、さまざまな価値観を受け入れられる柔軟さも求められます。

 

「接客に関しても、お客さま一人ひとりが心地よく過ごせる状態を作るには何が必要か、コミュニケーションを楽しみながら想像力を働かせて動ける人なら経験は問いません。接客業に限らず、いろいろな経験をしている人の方が頼もしいかもしれない」

 

CAFÉ RoCAには3つの大きな目的があります。
「RoCAプロジェクトの拠点」として「まちへの入り口」になること。そして、「まちと里をつなぐ」こと。

atamino_caferoca_03

「オンたま」や「海辺のあたみマルシェ」などの取り組みを通じてつながった農家さんとのご縁を生かし、仕入れる野菜はほとんど県内産。地産地消を意識しながら、できる限り無農薬野菜を選んでいます。地の野菜を使ったメニューが増え、「まちと里をつなぐ」体制が整ってきた理由は、昨年シェフとして加わった豊田ちほの存在。仲間が増えるたびに、できることや発信したいことは広がります。

 

一昨年まで東京で会社員をしていたという豊田。
仕事に追われる日々を一旦リセットしようと退職。ご家族が所有していた熱海のマンションでのんびり過ごしながら、今後について考えていた時に「海辺のあたみマルシェ」を知り、ボランティアスタッフとして参加したのがCAFÉ RoCAとの出会いでした。

atamino_caferoca_toyota

「会社員時代から自分も含めて周囲の食事がおろそかなのが気になって、マクロビオティックの料理教室に通いながら、漠然とお店がやりたいと考えていたんです。熱海を歩くとシャッターの閉まっている店が多かったし、野菜が食べられるお店も少ない。『ないなら、自分でやればいいかな』と思って。空き店舗が多いから家賃も安いだろうし、活気づくきっかけになればと考えていた時にマルシェを知りました」

 

 

 

ボランティアスタッフとして携わった後、昨年5月と7月には出店者として参加。終了後の交流会でスタッフと「CAFÉ RoCAにも野菜のメニューが増えたらいいね」と盛り上がった翌月には、CAFÉ RoCAの定休日を利用した週に一度のカフェ「ビブロチカ」をオープンさせ、今ではCAFÉ RoCAのメインシェフとしてメニュー立案をはじめパーティー用メニューも担当しています。

atamino_caferoca_05

「自分がここにいるのはすごく不思議だけど、後悔していないし、何か意味があるんだろうと思って楽しんでいます」

熱海で暮らし始めて、まちの印象も変わったと豊田は言います。

「熱海は、疲れている東京の人にとって一番近いハワイになれるぐらいにリゾート地としてポテンシャルがあるのに、もったいないなと思っていました。でも、いまはリゾート地というよりも、作家さんをはじめ個性的な地元の方が多く、みんながコツコツと地域を作っている面白いまちだなと感じています。リゾート地とは違う、熱海らしいあり方があるんじゃないかと思うようになりました」

 

そんな豊田が思い描くCAFÉ RoCAの形とは「つねに集える場所」。
「旅人同士が『ここに行けば大丈夫!』と情報共有したり、まちの人が『ここに来れば誰かいるだろう』と飲みに来るような、レスキューと出会いと憩いの場所になれたらいいなと思います」

atamino_caferoca_02

だからこそ、夜をもっと有効活用したいと言います。
「とくに夏! これからオープンするゲストハウスと連動したイベントも企画しているので、熱海の夜を一緒に盛り上げられる仲間がほしい。夜も働ける人は大歓迎ですね」

 

そのまちを好きになるかどうかは、人との出会いが大きいもの。
「熱海には面白い人がたくさんいるから、外から訪れた人はここでローカルの人に会ってコミュニケーションが取れる。それがきっかけで熱海を好きになって、誰かに熱海の面白さを伝えてくれたら訪れる人も増えるし、さらに交流が生まれる場所になっていくと思います」

 

 

 
株式会社machimori CAFE RoCA


募集職種  カフェ スタッフ


雇用形態  正社員、パート・アルバイト


 給与  正社員 日給月給 7,200円/日〜8,000円/日
パート・アルバイト 800円/時〜1,000円/時※経験・業績・能力・貢献に応じます。昇給あり、正社員は業績に応じて賞与あり。


仕事内容  カフェのキッチン、ホール業務。
※希望により、ゲストハウス・マルヤの窓口・受付業務も兼任。


勤務地 静岡県熱海市銀座町


勤務時間 毎月のシフト制基本的には10:30~19:30(ランチタイムのみ3時間程度のシフトもあり)
水曜夜は24時までの営業のため、10:30〜25:30の間で8時間程度のシフト
夜のイベント開催時にはそれに応じたシフトになります。


休日休暇  フルタイム正社員 週休2日制、年間休日120日


応募資格  ・土日や祝日、春休み、夏休み等に勤務できる方
・基本的な調理ができる方(包丁を扱える、など)


選考基準 ・カフェやバルが好きな方、おいしいものが好きな方
・人が好きで、コミュニケーション能力(特に聞く力)に長けた方・管理された組織で働くよりも、自由度の高い組織で働く方が合っている方
・協調性があり、柔軟に行動できる方
・まちや旅、人が好きな方


求める人材像 ・好奇心旺盛で、自ら率先して考え、行動できる方
・料理が好きな方、新しい料理を考えたりするのが好きな方
・飲食店や接客業の経験者歓迎。(未経験者も応募可)
・カフェやバルなどを起ち上げたい方。飲食店の経営を学びたい方(必須ではありません)


募集期間 2015/5/1 〜 6/15
先着順に選考を行いますので、決定次第締切ることもあります。


採用予定人数  正社員 1名
パート・アルバイト1〜2名


選考プロセス 履歴書(含職務経歴書)を下記までメール、または郵送にてお送りください。
※履歴書等の書類は返却いたしません。
※電話番号、メールアドレスを必ず明記してください。

書類選考(履歴書・職務経歴書)
※書類選考後、書類選考の結果通知と共に、面接の 日時をご連絡します。 ↓
面接

採用(試用期間3ヶ月あり)
・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
・履歴書等の書類の返却はいたしません。
・不採用についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承下さい。


お問い合わせ先 info@machimori.jp

0557-52-4345 (株式会社machimori)
※NPO法人atamistaと共通の番号となります

その他  ・通勤手当/労災保険あり。
・週30時間以上の雇用となった場合は各種社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)あり
・熱海への移住・引越しをお考えの場合は、または、リーズナブルな住居物件を探すサポートをします。


 

リンク:
CAFE RoCA   http://caferoca.jp
株式会社machimori    http://machimori.jp
海辺のあたみマルシェ http://atamimarche.jp
NPO法人atamista:    http://atamista.com